野村周平(のむらしゅうへい)さん主演のドラマ『結婚相手は抽選で』がいよいよ10月6日から始まりました!
政府が少子化対策のために「結婚見合い抽選法」という法案を施行。
結婚していない男女は強制的に見合いをさせられるというビックリ展開!
今回はそんな『結婚相手は抽選で』第1話のあらすじネタバレと感想をまとめていきます。
目次
結婚見合い抽選法は、首相のスキャンダルから目をそらすためのもの!?
首相と少子化対策担当大臣小野寺友紀子が話しているという場面がありました。
どうやら小野寺友紀子の方はこの法案については否定的なようです。
とここで衝撃発言が!
小野寺友紀子「つまりこれは、今世間を騒がせている総理の収賄問題から目をそらすためのものですよね」
総理大臣なにしとんじゃ/(^o^)\
そんな自分勝手な経緯だったんですね(笑)
嵐望は奈々のことを好きではない?
明日は初回放送です❗️
人物相関図でキホン情報を抑えておきましょう👍https://t.co/nivFecPrzw
放送は明日よる11時40分から✨#結婚相手は抽選で#土ドラ#野村周平#高梨臨 pic.twitter.com/Vv2lXBp8uP
— 結婚相手は抽選で(オトナの土ドラ) (@tokaitv_dodra) 2018年10月5日
抽選見合い結婚法案の存在が世に知れ渡る前、嵐望と奈々がおしゃれなお店でデートをする様子がありました。
誘ったのは奈々の方から。これまでの描写からも、この二人の場合は奈々が嵐望にご執心のよう。
奈々は遠回しに
「仕事辞めようかな」
と言ったりすることでそれとなく嵐望との結婚を考えていることを伝えます。
しかし嵐望は
「転職するなら応援するよ」
とさらっと流します。
あれ、流された?と感じた奈々はさらに追撃。
「私ってもうそろそろアラサーだよね」
しかし嵐望は
「そういうことって女の子からはあんまり言わない方がいいんじゃないかな?軽い女だと思われるよ」
と明らかにその話を避けます。どうやら嵐望は奈々との結婚を考えていないように見えますね…
テレビで法案について報道されると・・・
そんな中、ついにテレビで国民に向けて「結婚見合い抽選法」の存在が報道されます。
- 見合い相手の抽選は住まいの地域ごと。
- 結婚見合い抽選法は国民の義務。
- 2人までは断ることができるが3人目を断った場合テロ対策活動後方支援隊に2年間従事。
発表される情報にみな様々な感情をかくせません。
奈々はこれをみて「無理」と、さらに嵐望との結婚を焦ります。
好美は「地域ごと」というところが引っかかったようですね。
そして龍彦は「いい法案とは言えないかもだけど、もし通ったら嬉しい」と。
そして「結婚見合い抽選法案」は可決へ
結婚見合い抽選法案が可決されてからは、4人の物語が大きく動き出します。
奈々の自宅のシーンでは、奈々の義母と思われる方から
「あなたは(結婚見合い抽選法が可決されても)大丈夫なんでしょ?」
「花嫁修行のつもりで二流の音大に行かせた」
「結婚を考えているお方はいるの?」
と奈々にプレッシャーをかけます。
それに対し奈々は嵐望のことを話しますが、
「どうして早くプロポーズをさせないの?
今晩にでもあなたから話しなさい。」
とさらに奈々を急かします。なにやらいろいろありそうな家庭環境ですね・・・
好美は母に東京に行きたいという旨を伝えます。
好美の父はすでに他界しているようで、母も一人になりたくないのか、それに対し反対します。
でも結婚って人生の一台イベントですもの。好美もここだけは譲れません。
上京することを決意します。
嵐望、ちょっとひどくない?
すこし奈々も伝え方が遠回しでやらしい感じはするものの、今度は友達の結婚披露宴についての話を嵐望にすることで、嵐望にプロポーズさせようと試みます。
しかしそんな奈々に嵐望うんざりしたのか、
嵐望「俺、結婚するつもりないから」
奈々「するつもりないって。まだ、今はってこと?」
嵐望「俺、奈々と結婚するつもりないよ。君との結婚は考えられない」
奈々「なんで…」
嵐望「奈々は恋人としては楽しい相手だった。君も俺と同じで結婚は望んでいないと思っていた。別れてほしい。」
ちょっ、いくらなんでもひどくないですか!?
これには奈々も涙をこらえきれません。
最後に嵐望は「ごめんね」と奈々に謝り、その場を去ります。
龍彦、不憫すぎるよ・・・
ご視聴ありがとうございました🙇♀️
みなさんは「抽選見合い結婚法」どう思いますか⁉️#結婚相手は抽選で#土ドラ#野村周平#高梨臨#大谷亮平#佐津川愛美#若村麻由美 pic.twitter.com/GNt78uLkRp
— 結婚相手は抽選で(オトナの土ドラ) (@tokaitv_dodra) 2018年10月6日
龍彦は会社の同僚?先輩?に半ば強引に合コンの場に連れて行かれます。いわゆる相席屋ですね。
しかしここで明らかにおかしいのが、男性陣3人に対して来た女性がたったの2人ということ。
もう先が読めてしまうくらいですよ・・・。
もともと恋愛が苦手、人間関係自体が苦手そうな龍彦が話に入っていけるわけもなく、疎外感を感じ始めます。・
しかし、龍彦も勇気を振り絞ります!
アニメの話題が出たのをチャンスと思い、勇気を持って話の輪に入ろうとします!
でも必死に話しすぎたのか、龍彦は早口で一方的に話し始めてしまいます。
そんな龍彦に女性陣が一言
「きも」
これには思わず龍彦もお店から飛び出してしまいます。
ここでエンディングが流れ、自宅にもどった龍彦の元に一通の手紙が。
それは母からの手紙でした。
体は大丈夫?
龍彦がどうしても変わりたい、違う自分になりたいというから応援することにしました。
ちゃんと変われるといいね
お見合いの日にでも使ってください
龍彦にも良いお相手が現れますように
応援してます
母より
ちょっと割愛していますがこんな感じの手紙とともに青色のネクタイが添えられていました。
ついに龍彦は泣き出してしまいます。
お母さんネタはこっちまで涙出そうになるのでずるいです(;ω;)
変わりたいと言って上京したはいいものの、変われていない自分。
そしてそんな自分でも応援してくれる母の存在に思わず涙が溢れたのでしょう。
そんな中さらにもう一通、龍彦の元に郵便が届きます。
抽選見合いの案内状が。
第1話おしまい
-
-
結婚相手は抽選でのあらすじ・ネタバレまとめ|やはり恋と嘘に似てる!?
2018年10月6日より『結婚相手は抽選で』の放送が開始されました。 あらすじが映画「恋と嘘」に似ているということでも話題になっていますね! こちらのページでは、『結婚相手は抽選で』のあらすじとネタバ …
続きを見る
結婚相手は抽選で第1話の感想は?
新ドラマ「結婚相手は抽選で」視聴
1話目は全体的に暗め、画面的にも。
原作は小説ですね未読です。
感じた印象としては最近の漫画「恋と嘘」をシリアスにした設定かなと。
きっかけはどうあれ人と関わることで新しい自分になる感じの物語でしょうか。#結婚相手は抽選で— 閑野鈴 (@Lin96rose) 2018年10月6日
ドラマ『結婚相手は抽選で』初放送やってたから観たー
1話の感想は主人公の宮坂さんが合コンでアニメの話した時に、あんなに「キモい」って直接言うのってひどくない⁉︎ってのと、もし、実際にこんな法案できたら、自分も『抽選見合い結婚法』の対象者に含まれて、3回以内に決めれるか不安しかないな pic.twitter.com/CsR746P1k1— KuRoNeKo (@KuRoNeKo_MEVIUS) 2018年10月6日
オトナの土ドラ 結婚相手は抽選で
どこかで聞いたことのある設定だったけど観てみたら面白かった
今のところ全話観れるドラマ— 夜行@ (@gurizaiarakuen) 2018年10月6日
『結婚相手は抽選で』
たまたまTVつけてて
エンディング
激しいギターからはじまる曲
???
クセのある聞き覚えのある声⁉️
優くんっ❗❗❗
ドラマの主題歌の事すっかり
忘れて無の状態で聞いてしまった
めちゃくちゃかっこいい😆
曲の方に超集中✨
10年後も笑い合えたら?
て歌詞だけ聞き取れた— さり (@saryu0724) 2018年10月6日
確かに全体的に暗めなドラマでしたね。
暗いというよりも、シリアスというのが正しいんでしょうが、さすがに私もここまでとはおもいませんでした。
第1話だけかもしれませんがメインとなる4人のほとんどが暗い感情を持っていたんですよね…
龍彦と好美の二人はわからないでもないんですが、どう考えてもイケイケ組の奈々・嵐望までもシリアスな空気なのでもうドラマ全体が暗い雰囲気になっちゃってるんですよ!
まあ、色々なタイプの人間が「結婚見合い抽選法」に対して感じるものを表現するというドラマなんでしょうけれど(`・ω・´)
でもね、おもしろいのは確かですよ!
あっというまの1時間でした!
そして最後の感想ツイートでも言われていますが、エンディングで流れる主題歌は素晴らしいです。
見事にこのドラマの世界観に合わせた主題歌になっているので、ぜひきいてみてください!